皆様、GP新潟お疲れ様でした
2005年7月25日 マジックGP新潟に参加されたプレイヤー及びジャッジの皆様、お疲れ様でした。
思っていたより多くの人がアロハ着ていたので大満足です。組長もお喜びでしょう。
自分はジャッジとして参加していたので本戦中はアロハ着れなかったですが、ちゃんと移動時は着てましたよ、アロハ。
本戦は知り合いが多数結果を残し非常に喜ばしい事だと思います。
多数の2日目進出者の皆様
フィーチャー席で頑張ったShivさん、あきかん、ライザ、変異種さん
後一歩だったmistさん、Tackさん
そしてTOP8に残った謎の韓国人
皆さんおめでとうございます。
個人的にはとっすぃさん、G-REN君と話が出来なかったのがちょっと心残りです。日本選手権&GP北九州でまたお会いしましょう。
とりあえず目の前に見えるテスト勉強を頑張りつつLAの権利目指して頑張りたいと思います。
最後に一言
大吟醸>刺身>>(超えられない壁)>>ときめきラーメン
思っていたより多くの人がアロハ着ていたので大満足です。組長もお喜びでしょう。
自分はジャッジとして参加していたので本戦中はアロハ着れなかったですが、ちゃんと移動時は着てましたよ、アロハ。
本戦は知り合いが多数結果を残し非常に喜ばしい事だと思います。
多数の2日目進出者の皆様
フィーチャー席で頑張ったShivさん、あきかん、ライザ、変異種さん
後一歩だったmistさん、Tackさん
そしてTOP8に残った謎の韓国人
皆さんおめでとうございます。
個人的にはとっすぃさん、G-REN君と話が出来なかったのがちょっと心残りです。日本選手権&GP北九州でまたお会いしましょう。
とりあえず目の前に見えるテスト勉強を頑張りつつLAの権利目指して頑張りたいと思います。
最後に一言
大吟醸>刺身>>(超えられない壁)>>ときめきラーメン
【組長!】GP新潟にアロハ着ていこうぜ【彩ちゃんかわいいっすよね!】
2005年7月19日 マジック
今回もやるよ!(挨拶
前回GP松山で大好評の企画第2弾!
「組長に挨拶しようOFF in新潟」を開催します。
今回組長様は里帰りという事で普段の堅苦しいスーツを脱ぎ捨てアロハにグラサンというラフな格好で登場の予定ですので皆さん気さくに声をかけてあげて下さい。
組長様をリスペクトする心を表現するために我々もアロハを着て行きましょう。
組長に挨拶した後は「上戸彩マジ可愛いっすよね!」と世間話をしてみましょう。きっと組長様は満面の笑みを湛えて「彩ちゃんかわいいわ〜」と言ってくれるでしょう。
<ルール>
・GP新潟にアロハ+グラサンで参加する。
これは真夏という事を考慮した上での決定なのでもし組長をリスペクトして止まないファンの人はもちろんスーツでも構いません。
・組長に出会ったら元気良く「組長!お疲れ様です!」と挨拶する。
・組長との親睦を深めるために挨拶の後は「彩ちゃんかわいいっすよね!」と世間話をする。
この夏はアロハで決まり☆
*この企画は誰でも参加可能です。
*この内容はリンクフリー&転載可です。
前回GP松山で大好評の企画第2弾!
「組長に挨拶しようOFF in新潟」を開催します。
今回組長様は里帰りという事で普段の堅苦しいスーツを脱ぎ捨てアロハにグラサンというラフな格好で登場の予定ですので皆さん気さくに声をかけてあげて下さい。
組長様をリスペクトする心を表現するために我々もアロハを着て行きましょう。
組長に挨拶した後は「上戸彩マジ可愛いっすよね!」と世間話をしてみましょう。きっと組長様は満面の笑みを湛えて「彩ちゃんかわいいわ〜」と言ってくれるでしょう。
<ルール>
・GP新潟にアロハ+グラサンで参加する。
これは真夏という事を考慮した上での決定なのでもし組長をリスペクトして止まないファンの人はもちろんスーツでも構いません。
・組長に出会ったら元気良く「組長!お疲れ様です!」と挨拶する。
・組長との親睦を深めるために挨拶の後は「彩ちゃんかわいいっすよね!」と世間話をする。
この夏はアロハで決まり☆
*この企画は誰でも参加可能です。
*この内容はリンクフリー&転載可です。
ウメ様の日記がりみ研に捕捉されていたのだが
あの日記から解るのは、アメリカのショップのクオリティの高さ
ではなく
小粋なアメリカンジョークすら許容できないウメ様の器の小ささだと思いました。
そういえばPTQは決勝一没でした。
土地詰まるとか虚構。それでキレて思考回路飛ばしてミスる俺は本当雑魚。ないわー。
あの日記から解るのは、アメリカのショップのクオリティの高さ
ではなく
小粋なアメリカンジョークすら許容できないウメ様の器の小ささだと思いました。
そういえばPTQは決勝一没でした。
土地詰まるとか虚構。それでキレて思考回路飛ばしてミスる俺は本当雑魚。ないわー。
性能が極端に下がります。
放熱ファンを背中に取り付けたいです。(挨拶
ぴんぽんぱんぽーん↑
今週末の文月冬名予報
本戦はジャッジする予定にも関わらず千葉に出没してPTQとGPTに参加しているでしょう。
「ブロック構築楽しいや〜ん」とか言いながらIDを蹴ってくる可能性が高いので近隣住民は十分注意しましょう。
ぴんぽんぱんぽーん↓
放熱ファンを背中に取り付けたいです。(挨拶
ぴんぽんぱんぽーん↑
今週末の文月冬名予報
本戦はジャッジする予定にも関わらず千葉に出没してPTQとGPTに参加しているでしょう。
「ブロック構築楽しいや〜ん」とか言いながらIDを蹴ってくる可能性が高いので近隣住民は十分注意しましょう。
ぴんぽんぱんぽーん↓
土曜:川越GPTでスタッフ
土曜夜:たぶん飲み会
日曜:AtoZにドラフトしに行く予定
だって デッキが 無いんだもの
んでは会場で(´∀`)ノシ
土曜夜:たぶん飲み会
日曜:AtoZにドラフトしに行く予定
だって デッキが 無いんだもの
んでは会場で(´∀`)ノシ
どっからかバトンが飛んできたので受け止めて見る。
・Total volume of music files on my computer
0byte。
基本的にPCに入れてません。
普通にCDで聴いてます。MD持ってません。
・Song playing right now (今聞いている曲)
Dance Mania系列のCDを適当に
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
「青いベンチ」サスケ
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
「Fake Star」黒夢
「Like a Angel」黒夢
「Runner」爆風スランプ
「Night of Fire」Niko
「20,November」DJ Nagureo
Five people to whom I’m passing the baton
もうみんな書いてるっぽいので特に無し。
・Total volume of music files on my computer
0byte。
基本的にPCに入れてません。
普通にCDで聴いてます。MD持ってません。
・Song playing right now (今聞いている曲)
Dance Mania系列のCDを適当に
・The last CD I bought (最後に買ったCD)
「青いベンチ」サスケ
・Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me
「Fake Star」黒夢
「Like a Angel」黒夢
「Runner」爆風スランプ
「Night of Fire」Niko
「20,November」DJ Nagureo
Five people to whom I’m passing the baton
もうみんな書いてるっぽいので特に無し。
祝!野村謙ニ郎2000本安打達成!!!!
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
バトンとかまた後で
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
ワッショイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワッショイ
バトンとかまた後で
新潟にネタを探しに行きました。
2005年6月18日・朝一の新幹線で長岡まで行って、その後鈍行で燕三条まで移動しました。
燕三条駅には新幹線乗り場がありました。
敗因はえきねっとで検索する際に終着駅を三条駅に設定していたためだと思われます。めっそり。
・組長はいつものパーカー姿でした。てっきりスーツだと思ってたのに。
だからマリガンミスで死亡するんだよ。
・はるばる新潟まで遠征して来られた方が居ました。
彼のデッキは友人が組んだらしいのですが、サイドボードに《脅しつけ/Threaten》が入っていました。GL。
その後友人に対する殺気を漲らせながら勝ち進んで行った彼の雄姿を涙無しには見られませんでした。
・いつの間にか本部席には小人さんが住み着いていました。
小人さんの手によってデッキリストはその日の内にUPされました。GJ。
・そんな中俺は襲い来る便意と戦っておりました。
鴨屋さんに「体調悪いの?」と心配されましたが、普段便秘気味である事を考えるとむしろ絶好調だったと思います。
・権利獲得者の方々は本戦でお会いしましょう。
・打ち上げでは長野の方々のネタ食に対する情熱に感動しました。
ちなみに俺がCoP:MtGを知ったきっかけはマジック関連ではなく某ピラミッド企画です。
それとオールナイトマジックは俺も参加したいです。盆暮れ以外でお願いします。
・帰りの新幹線で東京駅まで無事運搬されました。
もはや予定調和です。慣れました。
・成海さん誕生日おめでとうございました。(過去形
燕三条駅には新幹線乗り場がありました。
敗因はえきねっとで検索する際に終着駅を三条駅に設定していたためだと思われます。めっそり。
・組長はいつものパーカー姿でした。てっきりスーツだと思ってたのに。
・はるばる新潟まで遠征して来られた方が居ました。
彼のデッキは友人が組んだらしいのですが、サイドボードに《脅しつけ/Threaten》が入っていました。GL。
その後友人に対する殺気を漲らせながら勝ち進んで行った彼の雄姿を涙無しには見られませんでした。
・いつの間にか本部席には小人さんが住み着いていました。
小人さんの手によってデッキリストはその日の内にUPされました。GJ。
・そんな中俺は襲い来る便意と戦っておりました。
鴨屋さんに「体調悪いの?」と心配されましたが、普段便秘気味である事を考えるとむしろ絶好調だったと思います。
・権利獲得者の方々は本戦でお会いしましょう。
・打ち上げでは長野の方々の
ちなみに俺がCoP:MtGを知ったきっかけはマジック関連ではなく某ピラミッド企画です。
それとオールナイトマジックは俺も参加したいです。盆暮れ以外でお願いします。
・帰りの新幹線で東京駅まで無事運搬されました。
もはや予定調和です。慣れました。
・成海さん誕生日おめでとうございました。(過去形
今週末は新潟に居るらしいですよ。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さん応援&祝福ありがとうございます
デスクラウド最強でした
レシピはSaitomuMagicさんに載ってるんで適当に拾ってきてください
Atomic Cloudの改悪っぽい感じです。
さとぴん、勝手に使ってゴメンネ
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
皆さん応援&祝福ありがとうございます
デスクラウド最強でした
レシピはSaitomuMagicさんに載ってるんで適当に拾ってきてください
Atomic Cloudの改悪っぽい感じです。
さとぴん、勝手に使ってゴメンネ
今週末の予選に出ます。
2005年6月10日 日常なんで、調整会とか競馬ツアーとか行けません。>該当者の皆様
仙台で権利取ってきます。
珍しく平日に飴に2度出没するなどやる気満々です。
>茶鴨取締役
仙台で泊まるなら「カプセルホテル リーブス」がオススメ。
一泊3,3k(Web予約で3,1k)と安く、設備も整っていてかなりGOD。
今回の予選会場から若干遠いのが難点かも。
以上、非常にニッチな情報でした。
あと小池田マヤいいよね。
仙台で権利取ってきます。
珍しく平日に飴に2度出没するなどやる気満々です。
>茶鴨取締役
仙台で泊まるなら「カプセルホテル リーブス」がオススメ。
一泊3,3k(Web予約で3,1k)と安く、設備も整っていてかなりGOD。
今回の予選会場から若干遠いのが難点かも。
以上、非常にニッチな情報でした。
あと小池田マヤいいよね。
珍しく平日にスタンの調整
2005年6月2日 マジックスタンの調整しに飴行きました。
まあ蠍の人に渡すものもあったので。
デッキは出発5分前にでっち上げたデスクラウド
すき込みとデスクラが4枚ずつ入った青単なんか見えやしねーな感じのデッキ
ポンザと白雲丹相手に回してまーまー。てかデスクラいらないまであるw
性に合わない事この上なし。やっぱ青コンなのかー?
どうでもいいが俺がスタンやってるの見て珍しがるの禁止で。
そりゃ確かにスタンの練習したの半年振りだけどさw
つけ麺食ったあとサントロペで鴨の人がQMAやってんのを横で見てて茶化しながら席が空いたのでMJ2
2−4−1−1−4
3半荘目
オーラス満貫直撃かハネツモ条件の3着
役牌ドラドラでリーチ。数順後、上家がチーした直後、手が光って赤ツモ
いるか「ありえねー」
4半荘目
オーラス満貫直撃か倍マン条件の3着
メンホンチートイイーシャンテンで下家トップ目のリーチ(何で?)に色違いドラを押せずに回る、で切った牌が重なってションボリ
と思いきや対面ドラ切り追っかけリーチ、即張りなおして追っかけ
で、当然のようにイッパツで2枚切れの8万を下家から直撃
いるか「ないわー」
まあそんな事やってると報いが来る訳で、満貫親被り→5800直撃→ハネマン直撃で即飛ばされてみたりw
始めたばっかりなんでようやく初段です。道は長い。
明日も飴行きます。
土曜のPWCにCOと青コンのどっちで出るか迷ってます。
もし《創造の標/Beacon of Creation》が借りられたらCOで出たいので明日飴に来る人かPWC当日に誰か貸して下さい
まあ蠍の人に渡すものもあったので。
デッキは出発5分前にでっち上げたデスクラウド
すき込みとデスクラが4枚ずつ入った青単なんか見えやしねーな感じのデッキ
ポンザと白雲丹相手に回してまーまー。てかデスクラいらないまであるw
性に合わない事この上なし。やっぱ青コンなのかー?
どうでもいいが俺がスタンやってるの見て珍しがるの禁止で。
そりゃ確かにスタンの練習したの半年振りだけどさw
つけ麺食ったあとサントロペで鴨の人がQMAやってんのを横で見てて茶化しながら席が空いたのでMJ2
2−4−1−1−4
3半荘目
オーラス満貫直撃かハネツモ条件の3着
役牌ドラドラでリーチ。数順後、上家がチーした直後、手が光って赤ツモ
いるか「ありえねー」
4半荘目
オーラス満貫直撃か倍マン条件の3着
メンホンチートイイーシャンテンで下家トップ目のリーチ(何で?)に色違いドラを押せずに回る、で切った牌が重なってションボリ
と思いきや対面ドラ切り追っかけリーチ、即張りなおして追っかけ
で、当然のようにイッパツで2枚切れの8万を下家から直撃
いるか「ないわー」
まあそんな事やってると報いが来る訳で、満貫親被り→5800直撃→ハネマン直撃で即飛ばされてみたりw
始めたばっかりなんでようやく初段です。道は長い。
明日も飴行きます。
土曜のPWCにCOと青コンのどっちで出るか迷ってます。
もし《創造の標/Beacon of Creation》が借りられたらCOで出たいので明日飴に来る人かPWC当日に誰か貸して下さい
スタンダードってムズカシイあるよ
2005年5月30日 マジック先週末は恵比寿、町田とPWC連戦してきました。
トータルで3−6。言うなればぼっこ。
土曜はデッキがあまりにUNCOだったので途中ドロップもしゃーないとは思いましたが、日曜は無頼雲プロデュースの緑黒で負け越し。
なんていうか、皆スタン強いねーって感じ。
今年に入って俺のマジックの練習比率は6割リミテッド3割ブロック構築1割エクテンって感じで欠片もスタンやってない訳で。
みんなはせっせとその間スタンやってる訳で。
結果は火を見るより明らかですね。
むしろ、俺今年に入ってから1回もスタンの公式戦出て無いね!
1度だけ第1回恵比寿PWC(非公認)に出たっきり、しかも使用デッキは今は亡き神話だったしなHAHAHAHAHA!!!!!!!
orz
予選は仙台に行く予定なんで、今週末は土曜にPWC行って…日曜日どうしようか。
誰か俺にスタンダード教えてください…
トータルで3−6。言うなればぼっこ。
土曜はデッキがあまりにUNCOだったので途中ドロップもしゃーないとは思いましたが、日曜は無頼雲プロデュースの緑黒で負け越し。
なんていうか、皆スタン強いねーって感じ。
今年に入って俺のマジックの練習比率は6割リミテッド3割ブロック構築1割エクテンって感じで欠片もスタンやってない訳で。
みんなはせっせとその間スタンやってる訳で。
結果は火を見るより明らかですね。
むしろ、俺今年に入ってから1回もスタンの公式戦出て無いね!
1度だけ第1回恵比寿PWC(非公認)に出たっきり、しかも使用デッキは今は亡き神話だったしなHAHAHAHAHA!!!!!!!
orz
予選は仙台に行く予定なんで、今週末は土曜にPWC行って…日曜日どうしようか。
誰か俺にスタンダード教えてください…
面白そうなので便乗してみる。
10位 《なだれ乗り/Avalanche Riders》
マジック始めた当初、1年間ずっと使い続けたポンザデッキに入っていたカード。
そのコストパフォーマンスにメロメロ。
9位 《打ちすえる兵士/Flailing Soldier》
そのポンザによく入っていたカードw
青相手に5点パンチとかでよくかっ飛んで行きました。
8位 《強迫/Duress》
黒の歴代最強レベルのハンデス。
これが使えるレギュレーションならデッキに確実に4枚入っていた頃があったくらい大好き。
ポンザとかネザーゴーとか挙句の果てにダーマゲドンにすら入れていたくらい大好きw
7位 《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》
ソフトロックが大好きでブロック構築からずっとスタンで使い続けた逸品。
Wake喰いまくったりゴブリンに蹂躙されたのも懐かしい記憶。
6位 《目覚めの悪夢/Waking Nightmare》
Southさんの《山伏の炎/Yamabushi’s Flame》を叩き落しPT名古屋の権利をもぎ取った一枚。
それ以来シールドで黒使うと毎回デッキに入ってます。
5位 《獣群の呼び声/Call of the Herd》
緑のアドバンテージカード。QRに叩き込んでステロとサイカをなぎ倒し日本選手権の権利を手にしたのも懐かしい話。
初めてのリミテッドの大会(GP札幌のサイドイベントのGPT宇都宮)でFoilで引いてジャッジにプロキシを発行してもらい、出す相手ごとにジャッジに確認されたのもいい思い出w
4位 《対抗呪文/Counterspell》
これがあったから青いデッキを使い続けたと言っても過言ではないっすね。
8版で落ちてからめっきり青いデッキを使うことも無くなってしまいました。
一番好きな絵柄はIAと4版。
3位 《停滞/Stasis》
俺がロックデッキスキーになった一枚。
まだカード資産が少なかった頃これと《Force of Will》だけ借りてエクテンの大会に出て高いレア満載のデッキを絞め殺したのはいい思い出。
レガシーでは某グール教教祖様が作ったステイシスデッキを使い倒す予定。
2位 《対立/Opposition》
だからロックデッキが大好きなんですってば。
リス対立、エンチャントレス対立、苗木対立、Fish対立…
色々と使い倒したカードでした。
ウルザブロックが落ちるときに確実に7版に再録されると読んで捨て値で8枚集めて読みが当たってウハウハしたカードでもあり。
1位 《納墓/Entomb》
出た当初から《魂売り/Spiritmonger》とか《ワームの咆哮/Roar of the Wurm》を墓地に叩き込んで遊んでて、エクテンでもAngry Hermit2が大好きで使ってました。
墓地にデカブツ叩き込んだりセラピーやコフィンパージチューターしたりと何でも出来る黒1マナとは思えないほどのカードパワーが大好き。
禁止されてマジで落ち込んだ唯一のカード。
こうして見ると俺のマジックは大分クローシスカラーですね。
10位 《なだれ乗り/Avalanche Riders》
マジック始めた当初、1年間ずっと使い続けたポンザデッキに入っていたカード。
そのコストパフォーマンスにメロメロ。
9位 《打ちすえる兵士/Flailing Soldier》
そのポンザによく入っていたカードw
青相手に5点パンチとかでよくかっ飛んで行きました。
8位 《強迫/Duress》
黒の歴代最強レベルのハンデス。
これが使えるレギュレーションならデッキに確実に4枚入っていた頃があったくらい大好き。
ポンザとかネザーゴーとか挙句の果てにダーマゲドンにすら入れていたくらい大好きw
7位 《陰謀団の先手ブレイズ/Braids, Cabal Minion》
ソフトロックが大好きでブロック構築からずっとスタンで使い続けた逸品。
Wake喰いまくったりゴブリンに蹂躙されたのも懐かしい記憶。
6位 《目覚めの悪夢/Waking Nightmare》
Southさんの《山伏の炎/Yamabushi’s Flame》を叩き落しPT名古屋の権利をもぎ取った一枚。
それ以来シールドで黒使うと毎回デッキに入ってます。
5位 《獣群の呼び声/Call of the Herd》
緑のアドバンテージカード。QRに叩き込んでステロとサイカをなぎ倒し日本選手権の権利を手にしたのも懐かしい話。
初めてのリミテッドの大会(GP札幌のサイドイベントのGPT宇都宮)でFoilで引いてジャッジにプロキシを発行してもらい、出す相手ごとにジャッジに確認されたのもいい思い出w
4位 《対抗呪文/Counterspell》
これがあったから青いデッキを使い続けたと言っても過言ではないっすね。
8版で落ちてからめっきり青いデッキを使うことも無くなってしまいました。
一番好きな絵柄はIAと4版。
3位 《停滞/Stasis》
俺がロックデッキスキーになった一枚。
まだカード資産が少なかった頃これと《Force of Will》だけ借りてエクテンの大会に出て高いレア満載のデッキを絞め殺したのはいい思い出。
レガシーでは某グール教教祖様が作ったステイシスデッキを使い倒す予定。
2位 《対立/Opposition》
だからロックデッキが大好きなんですってば。
リス対立、エンチャントレス対立、苗木対立、Fish対立…
色々と使い倒したカードでした。
ウルザブロックが落ちるときに確実に7版に再録されると読んで捨て値で8枚集めて読みが当たってウハウハしたカードでもあり。
1位 《納墓/Entomb》
出た当初から《魂売り/Spiritmonger》とか《ワームの咆哮/Roar of the Wurm》を墓地に叩き込んで遊んでて、エクテンでもAngry Hermit2が大好きで使ってました。
墓地にデカブツ叩き込んだりセラピーやコフィンパージチューターしたりと何でも出来る黒1マナとは思えないほどのカードパワーが大好き。
禁止されてマジで落ち込んだ唯一のカード。
こうして見ると俺のマジックは大分クローシスカラーですね。
【組長!】GP松山へスーツ着ていこうぜ【お疲れ様です!!】
2005年5月12日 日常さてさて、今週末はGP松山です。
個人戦リミテッドグランプリにプレイヤーで参加するのは実に宇都宮以来なんで頑張りたいです。
贅沢な事言わないのでオーガハリダコソート被ってる青黒を下さい。
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
トントロ先生のキャラをもっと立てていくべく、一つの企画が持ち上がりました。
トントロのスーツ姿があまりに恐ろしい神々しいので、GP松山ではトントロはスーツを着ていく事に仕立て上げましたなりました。
もちろんトントロリスペクトな私達もスーツです。皆さんもGP会場にスーツで登場してトントロ先生と交流を深めませんか?
<ルール>
・GP会場にスーツを着ていく。スーツやシャツの色指定は特に無し。
(松山という事を考慮に入れて赤シャツ推奨)
・組長はグラサンも着用。
・トントロ組長に会ったら「組長!お疲れ様です!」と挨拶を交わす。
腰の角度は90度推奨。
・「なんでスーツ着てるんですか?」と他人に質問されたら「ビジネスだからさ」と返す。
(↑俺の趣味。ジャスティスリスペクトですから。
<予定イベント>
・トントロ組長に挨拶(随時)
「組長!お疲れ様です!!」と元気良く言いましょう。
・初日終了後に記念撮影
<現在の参加予定者>
・トントロ組長
・σ(゜∀゜ オレ!!
・鴨の人
・くま
・SUKE
・れっど
・蠍火(?)
・ウメ様(?)
以上敬称略
もちろん、これを見た人が自主的にスーツを着て来てもOKです。
みんな松山で組長と握手!
なお、この企画はマジです。
>追記
Yシャツとか靴下とか買いに行ってくじ引いたら1等当たって12k全額商品券で返ってきました。
早くも御利益が!
これは本戦でダブル十手も夢じゃない!!!
個人戦リミテッドグランプリにプレイヤーで参加するのは実に宇都宮以来なんで頑張りたいです。
贅沢な事言わないのでオーガハリダコソート被ってる青黒を下さい。
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
トントロ先生のキャラをもっと立てていくべく、一つの企画が持ち上がりました。
トントロのスーツ姿があまりに
もちろんトントロリスペクトな私達もスーツです。皆さんもGP会場にスーツで登場してトントロ先生と交流を深めませんか?
<ルール>
・GP会場にスーツを着ていく。スーツやシャツの色指定は特に無し。
(松山という事を考慮に入れて赤シャツ推奨)
・組長はグラサンも着用。
・トントロ組長に会ったら「組長!お疲れ様です!」と挨拶を交わす。
腰の角度は90度推奨。
・「なんでスーツ着てるんですか?」と他人に質問されたら「ビジネスだからさ」と返す。
(↑俺の趣味。ジャスティスリスペクトですから。
<予定イベント>
・トントロ組長に挨拶(随時)
「組長!お疲れ様です!!」と元気良く言いましょう。
・初日終了後に記念撮影
<現在の参加予定者>
・トントロ組長
・σ(゜∀゜ オレ!!
・鴨の人
・くま
・SUKE
・れっど
・蠍火(?)
・ウメ様(?)
以上敬称略
もちろん、これを見た人が自主的にスーツを着て来てもOKです。
みんな松山で組長と握手!
なお、この企画はマジです。
>追記
Yシャツとか靴下とか買いに行ってくじ引いたら1等当たって12k全額商品券で返ってきました。
早くも御利益が!
これは本戦でダブル十手も夢じゃない!!!
(ノ∀`)アチャー
やってもうたー
流れはコガモ!コガモ!
これは決勝まで行くね!むしろ優勝するね!
やってもうたー
流れはコガモ!コガモ!
これは決勝まで行くね!むしろ優勝するね!
PTフィラデルフィア
2005年5月6日 マジック始まりました。皆頑張れ。
ゆ〜いさんR1勝利オメ。
勝たないと明日のGPTでスタンディング晒し上げられるよw
3敗したら強制ドロップという方式は
「巻物の中にプレイヤーの名前が書いてあって3敗した奴から名前を×印で消される」
という某漫画的な姿しか想像できません。
神河ブロック構築は龍翁様の調整相手として真面目に取り組んだ訳ですが、正直あんま面白くない。十手ゲーと言われているけど、むしろ緑黒がらみのコントロールの方が安定して強い。
緑のマナ加速とリシャッフル+独楽がつえーんだ。
メタの筆頭的には緑黒青けちコントロールで、それをメタる所からスタート。
《花の神/Hana Kami》+《魂無き蘇生/Soulless Revival》の循環エンジンと《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》等の黒い除去が単純に強いので、各デッキはそれに対する耐性を高めたものになっているんじゃないかな。
《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》とか、《困窮/Distress》とか、《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach》《蝕まれた正気、凶鬼/Kyoki, Sanity’s Eclipse》とか、《不退転の意志/Indomitable Will》とかね。
ちなみに黒いクリーチャーで一番強いのは《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》。《不快な群れ/Sickening Shoal》と倍がけ《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》と《手の檻/Cage of Hands》でしか対処出来ないのは流石にどうよ。
俺の力ではシークレットテクは発見出来なかったので、どんなビックリが待っているか楽しみではあるね。
という訳で今夜はF5祭。明日のGPTは徹夜で特攻です。
そうそう、じらいげんVol2も明日のGPTと明後日の五竜で発売するんでみんな買ってね。俺は大した事書いてないけど。
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
えむてぃーじーどっとこむがおちてるのでもうねます。ぷんすか。
ゆ〜いさんR1勝利オメ。
勝たないと明日のGPTでスタンディング晒し上げられるよw
3敗したら強制ドロップという方式は
「巻物の中にプレイヤーの名前が書いてあって3敗した奴から名前を×印で消される」
という某漫画的な姿しか想像できません。
神河ブロック構築は龍翁様の調整相手として真面目に取り組んだ訳ですが、正直あんま面白くない。十手ゲーと言われているけど、むしろ緑黒がらみのコントロールの方が安定して強い。
緑のマナ加速とリシャッフル+独楽がつえーんだ。
メタの筆頭的には緑黒青けちコントロールで、それをメタる所からスタート。
《花の神/Hana Kami》+《魂無き蘇生/Soulless Revival》の循環エンジンと《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》等の黒い除去が単純に強いので、各デッキはそれに対する耐性を高めたものになっているんじゃないかな。
《魂の裏切りの夜/Night of Souls’ Betrayal》とか、《困窮/Distress》とか、《夜陰明神/Myojin of Night’s Reach》《蝕まれた正気、凶鬼/Kyoki, Sanity’s Eclipse》とか、《不退転の意志/Indomitable Will》とかね。
ちなみに黒いクリーチャーで一番強いのは《鬼の下僕、墨目/Ink-Eyes, Servant of Oni》。《不快な群れ/Sickening Shoal》と倍がけ《忌まわしい笑い/Hideous Laughter》と《手の檻/Cage of Hands》でしか対処出来ないのは流石にどうよ。
俺の力ではシークレットテクは発見出来なかったので、どんなビックリが待っているか楽しみではあるね。
という訳で今夜はF5祭。明日のGPTは徹夜で特攻です。
そうそう、じらいげんVol2も明日のGPTと明後日の五竜で発売するんでみんな買ってね。俺は大した事書いてないけど。
−−−−−−−−−− キリトリ −−−−−−−−−−−
えむてぃーじーどっとこむがおちてるのでもうねます。ぷんすか。
5月3日、大宮で龍翁様がブロック構築の調整とドラフト練習がしたいそうな。
ブロック構築の練習に付き合って下さる方、ドラフトがしたい方、ぜひ大宮までお越しください。
俺と龍翁様は午前中から居ます。昼頃から参加でもOKです。
来たい人は俺に連絡下さい。当日飛び込みでもOKです。
場所はソニックシティ近くのでかいビル内の公民館のどっか1室です。
トントロとかウメ様とかドラフトどうっすか?
ゆ〜いさんとかブロック構築の練習どうっすか?
皆様お待ちしてます。
マジで。
ブロック構築の練習に付き合って下さる方、ドラフトがしたい方、ぜひ大宮までお越しください。
俺と龍翁様は午前中から居ます。昼頃から参加でもOKです。
来たい人は俺に連絡下さい。当日飛び込みでもOKです。
場所はソニックシティ近くのでかいビル内の公民館のどっか1室です。
トントロとかウメ様とかドラフトどうっすか?
ゆ〜いさんとかブロック構築の練習どうっすか?
皆様お待ちしてます。
マジで。